夏におすすめの英語絵本12選!英語の勉強にも、子どもへの読み聞かせにもぴったりの洋書絵本特集
英語絵本が今年の夏を特別にする!
いよいよ暑い夏がやって来ましたね!花火や虫取り、スイカ割りにバーベキュー!夏は楽しいことが盛りだくさん。
みんなの夏が盛り上がる夏を感じる楽しい英語絵本を集めました!
おうちにお迎えして、特別な夏休みにしてみてくださいね。
夏の読み聞かせ&子どもの一人読みにおすすめの英語絵本12選!
Cowii えいご絵本専門店による、子どもへの読み聞かせや、英語学習にもおすすめの夏に読みたい洋書絵本12選をご紹介します。
夜空の星に思いを馳せる『How to Catch a Star』
世界がオリバー・ジェファーズの才能に衝撃を受けたデビュー作『How to Catch a Star』。
自分だけのお星さまを捕まえるために男の子はたくさん考えます。色んな方法をためします。果たして、物語はハッピーエンドに向かうのでしょうか?
大人もどこか懐かしい気持ちにさせられる、夏に人気の洋書絵本です。
ページ数 : 32ページ
著 : Oliver Jeffers
サイズ : 各259 x 265mm
出版社 : Harper Collins Publishers
Award Winner★★★『What is stars?』
夜空にきらめく星、でも星ってなんだろう?
一番近いのはどれ?
人間は星に行くことができるの?
30枚以上のフラップがついた自然科学のしかけ絵本。星と夜空について詳しくなれる海外の絵本です。
作:Katie Daynes 絵:Marta Alvarez Miguens
ハードカバー(Board Book):12 ページ
サイズ:190 x 168.6mm
シリーズ:Very First Questions and Answers
出版社:Usborne Books
受賞歴:WINNER - High Quality Kids Books 2018
イルカは名前で呼び合うってホント?『Dolphin Baby』
美しいイラストと共に、イルカの赤ちゃんの成長を描いた『Dolphin Baby』。イルカはもちろん、海・動物が好きなお子さんにおすすめの英語絵本です。
イルカの赤ちゃんは、お母さんから生まれると息をするために上へ上へと泳ぎます。海で生活するために、お母さんから生きる術を教えてもらう姿は私たち人間にどこか親近感こそ与えてくれます。
イルカの特性を、赤ちゃんの成長を捉えたストーリーとして教えてくれる、ノンフィクションの物語です。
ページ数 : 32ページ
著 : Nicola Davies 絵 : Brita Granstrom
サイズ : 250 x 230 mm
出版社 : Walker Books
波の音が聞こえてくる『Under the Sea』
ハッと息をのむほど美しい海の世界を描いた『Under the Sea』。アラジンや火の鳥などを含んだUsborneの人気絵本セットのうちの1冊です。
子どもへの読み聞かせや、子どもの初めての一人読みにぴったりの分量。海の中に何があるのか、どんな世界なのか、子ども達と一緒に探検しちゃいましょう!
概要 : Box入り 12冊セット(各24ページ)
サイズ:26.7 x 5.3 x 25.7 cm(各250 x 250mm)
出版社:Usborne Books
シリーズ:Picture Book
『Maybe...』|もしかして...(原書)
受賞歴多数、デビュー作『A BIT LOST』は19言語に翻訳されるなど世界的絵本作家 クリス・ホートンの最新作『Maybe...』。
ジャングルに住むお留守番中の3匹の子ザル。木の下に下りないようにと言われていましたが、「もしかして、マンゴーをちょっと見るだけなら...」と好奇心満点。
目を惹くイラストで、リズミカルに進む愉快な物語。日本語タイトルは『もしかして...』です。
ハードカバー : 40ページ
著 : Chris Haughton
サイズ : 260 x 250 mm
出版社 : Walker Books
夏の日のファンタジー。「Brambly Hedge」 40周年記念版から『Summer Story』
緻密な水彩画が人々を魅了し、世界で700万部読まれている『Brambly Hedge』。日本語でも「のばらの村の物語」と訳され、長い間愛されています。
のばらの村では、ねずみ達が一年中宴やお祭りで大忙し。『Summer Story』では、婚約した二匹のねずみをお祝いするために、村全体で盛大な結婚式の計画が...!
思わずうっとりしてしまうこちらは40周年記念版「A Year in Brambly Hedge」の1冊です。幸せな暮らしにホッと癒されてしまいます。
概要 : Box入り 4冊セット
ページ数 : 128ページ
著 : Jill Barklem
サイズ : 146 x 176mm
出版社 : Harper Collins Publisher
乳歯の生え変わり時期におすすめ『Tooth Fairy in training』
海外では「トゥース・フェアリー」と呼ばれる歯の妖精の言い伝えがあります。抜けた乳歯を枕元に置いておくと、寝ている間に、乳歯を持って行く代わりにコインを置いてくれるというものです。
どうやら「トゥース・フェアリー」が現れるのは人間の子どもだけではなさそう!サメやクロコダイル、ちょっと危険な生き物でも、世界中の子ども達の成長を応援しています!
ページ数 : 40ページ
著 : Michelle Robinson 絵 : Briony May Smith
サイズ : 280 x 215 mm
出版社 : Walker Books
読み聞かせで大人気!『Handa's Surprise』
ケニアに住む女の子、ハンダに起こる愉快な物語『Handa's Surprise』。世界のロングセラー絵本です。
子ども達が大喜びするので、おうちではもちろん、英語教室や学校での読み聞かせにおすすめの1冊。
野生の動物たちが見つめる中、ハンダは果物を友達に届けることはできるのでしょうか?
ページ数 :32ページ
著 : Eileen Browne
サイズ : 215 x 260 mm
出版社 : Walker Books
海についてもっと知りたい!『First Encyclopedia of Seas and Oceans』
海の植物、生き物はもちろん、海中探査機などの乗り物、さらには潮の流れや津波の脅威、汚染や温暖化に至るまで海について学べる役立つ洋書の図鑑です。
分かりやすいイラストだから読みやすく、子ども達の興味にとことんアプローチ!専用のWebsiteリンクに接続すると、バーチャルツアーを体験することができますよ。
ページ数 : 64ページ
著 : Felicity Brooks and Ben Denne 絵 : David Hancock
サイズ : 282 x 222mm
出版社 : Usborne
シリーズ : First Encyclopedias
『Clem and Crab』|自然のためにできること
”拾いもの”は子ども達の宝物。
クレムは、海岸で貝殻や小石を集めます。でも、海岸にはキレイなものばかりでなく、ビニール袋などのゴミもあります。
そこで出会った一匹のカニ。クレムについてきたカニを家に招き、ステキな家を作ってあげます。一緒に水族館にも行き、学校にも連れていきます。楽しそう!でも...
自然の生き物のために、環境のために小さな女の子ができることを伝えてくれます。
ページ数 : 32ページ
著 : Fiona Lumbers
サイズ : 27.8 x 24 cm
出版社 : Andersen Press
I'm Not (very) AFRAID of the Dark|くらいのなんか(そんなに)こわくない(原作)
子どもならだれもが感じるくらやみへの恐怖。電気を消すと、もしかしたら...。
『I'm Not (Very) Afraid of the Dark』は、穴の開いたしかけにライトを照らして壁に投影すると、素晴らしい世界が広がります。
「くらいのなんか(そんなに)こわくない」というタイトルで日本でも翻訳されていますよ。
ハードカバー : 24ページ
著 : Anna Milbourne 絵 : Anna Milbourne
サイズ : 296 x 236mm
出版社 : Usborne
受賞歴:Shortlisted -The UKLA Book Awards 2021
I Want My Hat Back|どこいったん(原作)
New York Times ベスト10にも選ばれたジョン・クラッセンの『I Want My Hat Back』。
帽子をなくしたクマが、探し歩くシュールな物語。ゆったり進んでいたお話のエンディングで、一気に緊迫感が走ります。
きっと忘れられない一冊になるはずです。
ペーパーバック : 40ページ
著 : Jon Klassen
サイズ : 280 x 200 mm
出版日 : 2012/10/04
出版社:Walker Books
THAT FRUIT IS MINE!|子供たちが大笑い!
ジャングルには、ほっぺがおちるほどおいしい果物がいーっぱい!ある日5匹のゾウは、とっても高い木の上に見たこともない果物を見つけます。
「That fruit is mine!!」「Mine!」「Mine!!」
象は色んな方法を試して食べようとしますが、力を合わせる小さな動物達に先を越されてしまいます。それを見たゾウ達は...
シェアする大切さを、子ども達に楽しく教えてくれますよ。
ペーパーバック : 32ページ
著 : Anuska Allepuz
サイズ : 276 x 216 mm
出版社 : Walker Books
出版日 : 2019/03/07
Owl Babies|よるのおるすばん(原作)
『OWL BABIES』は世界中で愛されているロングセラー絵本です。
末っ子 Bill の名セリフ「I want my mummy!」。度々繰り返されるキュートなフレーズに、ワッと子ども達の笑顔が溢れます。
三羽のフクロウがお母さんの帰りを待つ、親子の絆を描いた読み聞かせにおすすめの一冊です。
日本語では「よるのおるすばん」というタイトルに翻訳されていますよ。
ペーパーバック : 32ページ
著 : Martin Waddell 絵 : Patrick Benson
サイズ : 215 x 260 mm
出版日 : 1994/09/08
ERNEST THE ELEPHANT|読み聞かせにおすすめ
ジャングルで迷子になった子ゾウのアーネスト。助けを求めた相手は、失礼なゴリラ、疲れたライオン、優しくないワニ...。ママの元へ帰るために助けてくれるのは一体だあれ?
『ERNEST THE ELEPHANT』は、児童文学賞「ケイト・グリーナウェイ賞」を受賞したAnthony Browne氏の新作絵本。
登場する動物達にも植物にも、まるで命が吹き込まれているかのような美しいイラスト。アーネストの冒険物語に、思わず惹きこまれてしまいます。
ハードカバー : 32ページ 著 : Anthony Browne
サイズ : 230 x 270 mm
出版社 : Walker Books
出版日 : 2021/05/06
THE PROUDEST BLUE|ねえさんの青いヒジャブ(原作)
お姉さんのアシヤが、はじめてヒジャブをまとって登校する日。妹のファイザーは、まるでプリンセスのようなお姉さんの姿に憧れます。
しかし学校では、バカにするような周りの視線や笑い声。ひどい言葉を投げかける子どもの姿があり...。
偏見や差別について考えさせられる一方で、アシヤの優しさと強さに、海のような、空のような、麗らかさを感じられる爽やかな洋書絵本です。
作者のイブティハージ・ムハンマド氏は、2016年のリオデジャネイロオリンピックのフェンシングの選手。『The Proudest Blue』は、彼女の幼少期の体験を元に制作されています。
ペーパーバック : 40ページ
著 : Ibtihaj Muhammad / S. K. Ali 絵 : Hatem Aly
サイズ : 25.4 x 25.3 cm
出版日 : 2020/05/07
出版社 : Andersen Press
Don't Worry, Little Crab|うみへいった ちいさなカニカニ(原作)
きょうはがLittle Crabがはじめてうみへいく日。最初はワクワクしていたLittle Crabでしたが、大きな波を見てだんだん不安になってきました。
そっと背中をおしてくれる Big Crab。おそるおそる海に入っていきますが...。
読み終わる時には、読者の私たちも一緒に達成感とともに心が満たされる洋書絵本です。
ハードカバー : 48ページ
著 : Chris Haughton
サイズ : 260 x 250 mm
出版社 : Walker Books
出版日 : 2019/08/01
英語絵本で夏を旅する親子の時間
子供たちは年一度の夏休みを特別な時間に。大人は心の栄養補給に、英語絵本で特別な時間を暮らしに取り入れてみてくださいね。