【英語教材】子どもが楽しく学べる天気の英語表現・英語絵本・教材特集

昔から空を見上げると、嬉しくなる。

晴れていたり、雨が降っていたり、雲が浮かんでいたり…。

天気は子どもたちの日常生活と密接に関わるテーマ。

英語学習のトピックでも日常的に使いますよね。

今回は、「天気」をテーマにした英語絵本と手作教材を特集します。

天気に関するおすすめ英語絵本

1. 『What are clouds?』(Very First Questions and Answers)

人気シリーズ「Very First Questions and Answers」の新作。

雲がどのようにできるのか、なぜ雨が降るのかなど、子どもたちが抱く空への素朴な疑問に答える内容です。

絵本を開くたびに、天気の基本概念がみるみるわかるように!

楽しく読める工夫がされているから、天気に関する英単語を自然に学べます。

【商品情報】
What are clouds?
View series: Lift-the-flap Very First Questions and Answers
Extent:12 pages

『Why does the sun shine?』(First Questions and Answers)

太陽がなぜ輝いているのか、なぜ暖かいのかを子ども向けに説明した科学知識絵本です。

天気の源である太陽について学ぶことで、「sunny(晴れ)」の日の理解も深まります。

太陽の役割や重要性を英語で学べるだけでなく、季節との関係や昼と夜の違いなども説明されており、天気に関連する幅広い知識を得ることができます

Lift-the-flap First Questions and Answersシリーズは、Very First Questions and Answersより語彙がふえています。

【商品情報】
What are clouds?
View series: Lift-the-flap First Questions and Answers
Extent:12 pages
Dimensions:187.3 x 169.1mm

『What is the Moon?』

夜空に輝く月について、子どもたちの疑問に答える英語絵本。

店主の大好きな絵本です。

月の満ち欠けや地球との関係などが美しいイラストと共に解説されています。

天気そのものではありませんが、夜の空に関する英語表現を学ぶのに最適です。

【商品情報】
What is the moon?
View series: Lift-the-flap Very First Questions and Answers
Extent:12 pages

天気に関するnote英語教材特集

noteでは、運営者のETRが自身の英語授業で「準備が大変だった」という経験から教材のシェアを始めました。

実際の教育現場での課題を解決するために作られた教材だからこそ、すぐに使える実用性を兼ね備えています。

教材ガイドや、声掛け例も収録しているので、参考にしてみてくださいね。

1. 【無料】Weather Worksheet: ABC Umbrella

アルファベットと天気の英単語を同時に学べる無料教材です。

2. 英語で天気のワークシートPDFセット

天気の英語表現を定着させるワークシートのセットです。

声掛けガイド付きなので、授業やご家庭での学習に最適です。

3. 天気のフラッシュカードPDFセット

天気に関する英単語を視覚的に学べるカード、カードスリーブ対応サイズです。

カードを使ったゲームやアクティビティのアイデアも含まれており、楽しみながら単語を覚えられます。

4. 大判英語天気カードセットPDFセット

視覚的に分かりやすい大判カードで、天気に関する英単語を楽しく学べます。

アクティビティや声かけ例文集が付属していて、A4用紙に印刷するだけで明日の授業に使えます。

5. 英語天気アクティビティキット PDFセット

天気予報を通じて時制が自然と身につく実践的な会話練習ができる教材です。

実践的な英語表現が身につくだけでなく、時制(will be rainy など)も自然に学べる教室が盛り上がる教材です。

天気をテーマにした英語アクティビティアイデア

1. 天気日記(Weather Diary)

毎日の天気を英語で記録する活動です。
"Today is sunny." "It's rainy today." など、シンプルな英文を書く習慣をつけましょう。日付や曜日の英語も同時に学べます。

2. 天気予報ごっこ(Weather Forecast Role Play)

子どもたちが天気予報士になりきって、明日の天気を予報します。
"Tomorrow will be cloudy in the morning and sunny in the afternoon." などの表現を使うことで、未来形や時間表現も学べます。

3. 天気すごろく(Weather Board Game)

様々な天気マスが描かれたすごろくを作り、止まったマスの天気を英語で言ったり、その天気の日にすることを英語で説明したりするゲームです。

"When it's rainy, I read books." などの文が自然に口から出るようになります。

天気の英語表現集

日常会話でよく使う天気の英語表現をまとめました♪

  • How's the weather today?(今日の天気はどう?)
  • It's sunny/rainy/cloudy/windy today.(今日は晴れ/雨/曇り/風が強いです)
  • What's the forecast for tomorrow?(明日の天気予報はどう?)
  • It will be hot/cold tomorrow.(明日は暑い/寒いでしょう)
  • I like rainy days.(雨の日が好きです)
  • I don't like stormy weather.(嵐の天気は好きではありません)

楽しく効果的な英語学習に!

天気は子どもたちにとって身近なテーマであり、英語学習の導入におすすめ。

今回ご紹介した絵本や教材を組み合わせて、楽しく効果的な英語学習を実践してください。

一年を通して繰り返し学習していきたいですね。